せっかく時間があるのに、ついダラダラして時間が過ぎちゃうことありますよね。

外出もできないし、お家時間をどう充実させれば良いの?
そんなお悩みの方向けに、自宅でできる趣味を特集しました。
こんなときこそ、先延ばししていた「いつかやろう」に取り組んでみませんか。

新しい自分と出会いましょう♪
ゼロから始めるなら何がおすすめ?時間軸とお金軸でグラフ化
【前提】
- インターネットが使える環境だけど手元に何もない。
- 予算は1万円以内
という条件を設定し、グラフ化してみました。

環境によって、チャレンジしたい遊びはそれぞれ違うはず。
何が良いかわからない方は、まず下記の当てはまる条件をみつけてください。
- 時間はないけど価値あるモノに投資したい(時間◎ お金×)
- 時間はあるけどお金はない(時間× お金◎)
- 時間もお金もある(時間◎ お金◎)
- 時間もお金もない(時間× お金×)
道具を揃えるもの、この瞬間から始めるもの
- サブスクやレンタルでお得に、低額でも長時間過ごせるもの→ピンクゾーン
- こだわって道具集めから。揃えるまでワクワクする→オレンジゾーン
- 気分転換や癒しに最適→グリーンゾーン
- かける時間は少なくても、いくらでも高額にできちゃう→ブルーゾーン
あなたはどのゾーンに該当しますか? また、このカテゴライズの中で、気になるものは何ですか?
ビビッとくるものがあれば、ぜひ検索して詳しい手順を調べてみてください。
意外な発見でもっと興味が湧いちゃうかもしれませんね。
なお、このグラフは筆者の主観であり、一概には言えませんのでご注意ください。
ゾーン別、筆者いちおしはこれ!
- プラモデル→男性のイメージが強いプラモデルですが、大人の女性向けもあります。
ドールハウスは今流行りのSwitchゲーム「あつまれどうぶつの森」と同じく、一から家づくりができますよ。 - スイーツ作り→スイーツは器具も材料も揃えるのが少し大変ですよね。
でも材料にこだわると、自分の体に取り入れる食材の見る目も上がります。まずクッキー作りから! - けん玉→伝統的なおもちゃですが、最近ではストリートけん玉という文化が生み出され、現在進行形で発展しています。一説では技の数は3万通りとも。
技を決めた時の高揚感、全身で体幹を動かすので心身ともに健康にもなれます。 - 挽きたてコーヒー→丁寧な暮らしの代名詞。朝はコーヒー豆の香りとともに、太陽の光を浴びながら起床してみませんか。
【まとめ】やりたいこと、見つけてもらえましたか?

今回は時間とお金で条件を定め、どんな遊びがあるのか検証してみました。

ぜひ、好きになれそうな趣味を見つけてください♪